公開鍵と秘密鍵と共通鍵について

覚えた事を片っ端からメモしていきます。

 

公開鍵と秘密鍵と共通鍵の違いについてわかったことをメモ。

 

公開鍵:暗号化用

秘密鍵:複合化用

共通鍵;暗号化用 兼 複合化用

 

暗号化っていうのは文字通り情報を暗号化する、ある情報を読んでも意味が分からない状態にすること。

複合化っていうのは暗号化した情報を元の読み取れる状態に戻すこと。

 

サーバとのSSL通信においては公開鍵をサーバに渡して秘密鍵を自分で持っておく(誰にも教えない)ことでサーバ側にクライアントとして認証をしてもらう。

 

なんでアートボードに合わせてるのにずれんだよ!ちくしょー!

今日イラレ使ってて初めてアートボードに合わせた書き出しができたので、ポストします。

 

僕は今までイラレで作ったブツを書き出しする際には

 

「ファイル」→「書き出し」→「『アートボードごとに作成』をチェック」→「書き出し」の順で書き出ししてたんですが

これだとアートボードのサイズで書き出してくれないんすよね。

縦横の比は多分同じなんだけどサイズが違うみたいな。

 

これの解決策としては書き出しする際に

「ファイル」→「Web用に保存」→「『アートボードサイズでクリップ』をチェック」→「保存」

これでアートボードに指定したサイズと完全に同サイズで書き出せたよーーー

よかったよーー

センスなくてもいい感じに配色できるやん!

キーカラーの決め方についての話

 

 

自分の場合、デザインする時ってまずキーカラーを決めて

その配色に基づいてロゴの色とか決めていくことが多いのだけども、

キーカラーはぶっちゃけセンスで決めてました!(笑)

 

で、最近こいつAdobe Color CCの存在を知りました。

これすげーいいやん!

便利やん!

イッツオートマティックやん!

 

こいつのおかげでキーカラーを決める時間がぐっと短縮されたよ!ありがとう!

 

Raspberry Pi(ラズパイ)とArduino(アルディーノ)の違いって?

タイトルの通り、2つの違いをわかりやすく書かせていただきたい!

(正確には違ってもいい!ぶっちゃけ合ってるかどうかもどうでもいい!ぶろぐが書きたい!)

 

 

<くっそわかりやすい級>

ラズパイ:ガンプラ

アルディーノ:プラ板

 

<すーぱーわかりやすい級>

ラズパイ:ほぼパソコン

アルディーノ:マイコン

 

<わかりやすい級>

ラズパイ:OSが入ってて、その上で動作するソフトを主にいじって開発する。

アルディーノ:OSは入ってなくて、動くプログラムを直書きする。

 

<メリデメ級>

ラズパイ:OSが動くくらいだから、プロセッサ能力がクッソ高い。そんで高度な処理(画像解析とか)も簡単に実装できる。ただ処理能力が高くて汎用性が高いってことは、その分無駄に電力を食ってるとも言える。

アルディーノ:ラズパイより低次な処理も簡単にコントロールできる。だからエネルギー効率はめちゃくちゃいい。ただ高度な処理を記述するのは大変。例えばタイマー関数すら直書きする必要あり。